WiMAXの解約方法

So-net WiMAXの解約方法を徹底解説!違約金に注意しよう

So-net WiMAXの画像

WiMAXのサービスを利用しているなかで、他社のプロバイダに移行したり他の回線に乗り換える際に必要となるのが解約手続。

現在契約しているプロバイダによっても解約方法はさまざまです。そこで今回は、So-net WiMAXの解約方法から違約金の詳細についてご紹介していきましょう。

So-net WiMAXの解約方法

まずはSo-netのWiMAXを利用しているユーザーが解約手続きをどのように行うのか、その詳細を詳しく解説していきましょう。So-netは他のプロバイダと解約の呼び名が独特のため、十分注意する必要があります。

「解約」と「退会」がある

So-net WiMAXのサービスを利用しなくなった場合、手続きとして考えられるのが「解約」と「退会」です。他社のプロバイダでは退会という手続きはあまり聞き慣れないものですが、So-netにはこの2種類の手続きが存在します。

解約とは

まず、解約とはSo-netのサービスの一部を利用できなくすることを指します。たとえば、「So-netモバイルWiMAX2+」のみを解約し、So-netのメールアドレスなどはそのまま残しておくという場合は解約の手続きを行います。

また、光回線などでSo-netを併用しており、WiMAXのみを解約する場合も解約手続きとなります。

退会とは

一方、「So-netモバイルWiMAX2+」をはじめとして全てのSo-netのサービスを利用できなくする場合は退会手続きを行います。

このように、So-netには「So-netモバイルWiMAX2+」以外にもさまざまなサービスがあることから、手続き内容に応じて解約か退会のいずからから選択する必要があることを覚えておきましょう。

1.サイトで手続きをする

So-net WiMAXの解約または退会手続きを行う場合は、専用のWEBサイトにアクセスして手続きを行います。

以下のサイトにアクセスすると、「オプション解約」と「So-net退会」という2つのタブが現れるはずです。このいずれかを選択し、手続きを進めていきます。

ちなみに、オプション解約の場合はSo-netのマイページにログインして手続きを行うため、ID、パスワードが必要となります。

2.オンラインチャットで手続きをする

So-netの退会手続きを行う場合は、オンラインチャットで手続きを行うことも可能です。ID、パスワードが不明な方にはおすすめの方法といえるでしょう。

チャットボットのような自動ツールではなく、有人での対応となるため受付時間が限られています。受付時間は9:00から18:00までとなっており、1月1日、2日、その他メンテナンス日以外は全て受け付けています。

3.LINEで手続きをする

オンラインチャット以外の退会方法として、LINEを使った手続きも可能です。WEBページにある「LINEで退会」をクリックすると、QRコードが表示されるため友だち登録から手続きを開始します。

こちらも有人対応となり、対応時間は9:00から18:00まで。時間外でも質問を送ることはできますが、返答は翌営業日となります。

電話やFAXでは手続きできない

So-netは他社プロバイダと違い、電話やFAXでの手続きを行っていません。不便に感じる方もいるかもしれませんが、そもそも電話の場合、オペレーターにつながるまで長時間待たされることも少なくありません。

オンラインチャットやLINEでの対応が充実しており、電話に比べてもスムーズに対応できるためメリットは大きいといえるのではないでしょうか。

So-net WiMAXを解約するときの3つの注意点

So-net WiMAXを解約または退会する場合、どのようなポイントに注意すべきなのでしょうか。

注意ポイント

  1. 更新月に解約しないと違約金が発生する
  2. 手続きをしないと自動更新される
  3. 日割り計算はされない

今回は3つのポイントに絞ってSo-net WiMAX解約のポイントを挙げてみます。

1.更新月に解約しないと違約金が発生する

So-netWiMAXの契約解除料(3年)

まずは違約金についてです。So-net WiMAXには2年プラン、3年プラン、4年プランがありますが、それぞれの年数ごとに更新月がやってきます。このタイミングで解約手続きをしないと、違約金が発生してしまいます。

違約金の金額は契約日数によっても変わりますが、以下の通りです。

2年プラン

契約期間 違約金
〜12ヶ月 19,000円
13〜24ヶ月 14,000円
25ヶ月目(更新月) 0円
26ヶ月〜 9,500円

So-netWiMAXの契約解除料(2年)

3年プラン

契約期間 違約金
〜12ヶ月 19,000円
13〜24ヶ月 14,000円
25〜36ヶ月 9,500円
37ヶ月目(更新月) 0円
38ヶ月〜 9,500円

So-netWiMAXの契約解除料(3年)

4年プラン

契約期間 違約金
〜12ヶ月 19,000円
13〜24ヶ月 14,000円
25〜48ヶ月 9,500円
49ヶ月目(更新月) 0円
50ヶ月〜 9,500円

So-netWiMAXの契約解除料(4年)

2.手続きをしないと自動更新される

上記の通り、解約または退会手続きをする際に違約金が発生しないのは更新月の1ヶ月のみです。しかし、この更新月が過ぎたとしても、契約は自動更新されていきます。

また、更新月が近くなったとしてもハガキやメールなどでお知らせが届くことはないため、事前に契約内容を把握しておき、更新月のタイミングを忘れないように覚えておくことも重要です。

更新月が分からない場合は、So-netのマイページで確認するか、LINEやオンラインチャットで問い合わせ、オペレーターに確認するという方法があります。

3.日割り計算はされない

解約や退会手続きの際にありがちな間違いなのが、解約した月の料金についてです。So-net WiMAXは月の途中に解約手続きを行ったとしても日割り計算は行われず、1ヶ月間の料金として請求となります。

ただし、通常であれば月途中の手続きであったとしても当月末または翌月末まで利用することができるため、月額料金が無駄になるということはないでしょう。

基本的にはSIMカードとWiMAXルーターの返却は不要

モバイルルーター

So-net WiMAXを解約または退会した場合、それまで使っていたWiMAXルーター本体は返却不要なケースが大半です。ただし、一部例外となるケースもあるため、もう少し詳しく見ていきましょう。

初期のWiMAXを使っている人はルーターの返却が必要

So-net WiMAXには「WiMAX」と「WiMAX2+」という2種類の契約があります。WiMAX2+は現在も契約受付されているWiMAXのサービスですが、それ以前に「WiMAX」というサービスも存在していました。

こちらは旧回線であり、レンタルとしての契約もあったため返却しなければならないケースがあります。まずは自身の契約がどのような内容となっているのかを確認したうえで、必要な手続きを行うようにしましょう。

格安SIMを挿入して再利用する

So-net WiMAXを解約した後の端末は、格安SIMカードを挿して再利用するという使いみちもあります。サブ回線としていざという時に利用できるため、持っておくと安心ではないでしょうか。

ただし、多くの場合は本体の保証対象外となり、動作保証も行っていないため自己責任のうえで利用することが前提となります。

リサイクルショップやオークションサイトなどで売る

もうひとつのWiMAXルーター活用方法としては、本体そのものを下取りに出したりオークションサイト、フリマアプリなどで売るというものがあります。

ただし、あまりにも古い端末は値段がつかない場合もあるほか、比較的新しい機種であっても数千円程度しか値段がつかないケースも珍しくありません。

より高値で取引するのであれば、オークションサイトやフリマアプリなどに出品してみるのが良いでしょう。

乗り換えをする場合はBroad WiMAXがお得

Broad WiMAXの乗り換え違約金負担

So-net WiMAXを解約または退会して他社プロバイダへの乗り換えを検討している方には、Broad WiMAXの加入がおすすめです。

So-net WiMAXの更新月が過ぎてしまった場合であっても、Broad WiMAXであれば初期費用を大幅に抑えることができます。

更新月に解約できない場合はBroad WiMAXに乗り換えよう

So-net WiMAXからの乗り換え先としてBroad WiMAXがおすすめの理由は、乗り換え時にかかる費用を大幅に安く抑えられるというメリットが挙げられます。

最大19,000円の契約解除料をBroad WiMAXが負担するため、仮に1年以内の乗り換えであったとしても違約金が実質無料となります。

Broad WiMAXの3つのメリット

Broad WiMAXの乗り換え違約金負担

So-net WiMAXからBroad WiMAXへ乗り換えた後にはどのようなメリットがあるのでしょうか。大きく分けると以下の通り3つのポイントに分けることができます。

ポイント

  • 月額料金が安い
  • 端末料金0円
  • 初期費用0円

特に月額料金については最初の3ヶ月間が月額2,726円で利用でき、その後24ヶ月目まで3,411円という安さ。事務手数料も無料となるため、トータルでのコスト削減に大きく貢献するはずです。

もしSo-net WiMAXの料金の高さに悩んでいる方は、ぜひBroad WiMAXへの乗り換えも検討してみてはいかがでしょうか。

So-net WiMAX解約時のおさらい

ノートパソコンと男性の手

今回ご紹介してきたSo-net WiMAX解約時のポイントについてまとめておきましょう。

ポイント

  • So-netには「解約」と「退会」の2つの手続き方法がある
  • 退会はオンラインチャットやLINEでの手続きも可能
  • 更新手続きを忘れず、違約金も把握しておくことが重要
  • So-net WiMAX解約後の乗り換え先はBroad WiMAXがおすすめ

インターネットをお得に利用するためにも、ひとつの参考にしていただけると幸いです。

解決しない場合はキーワード検索

ピックアップ

1

2020年に入ってテレワーク(在宅勤務)を取り入れる会社が急増しています。初めてのテレワークで不安な方もいることでしょう。 この記事では次のような疑問を解決します。 「テレワークするのに必要なものって ...

2

テレワークに欠かせないのがネット環境ですよね。でも次のような疑問が生じるかもしれません。 「テレワークするなら光回線とモバイルWiFiどっちがおすすめ?」 「一時的な在宅勤務用に短期で使えるネット回線 ...

3

「WiMAXの契約先が多すぎてわかりにくい…」 「どこで契約したらお得なの?」 たくさんのWiMAXプロバイダがあるため、それら全てを比較することは簡単ではありませんよね。 「ひと目で料金の違いがわか ...

4

動画配信サービスの評判 動画配信サービスの解約方法

-WiMAXの解約方法

© 2023 ポケモバ Powered by AFFINGER5