カシモWiMAXを解約しようと思っても、更新月や違約金があったりでわかりにくいですよね。
そこで今回は、カシモWiMAXの解約方法を具体的にご紹介します。
この記事を読めばカシモWiMAXの解約に関して全てわかる内容となっているので、ぜひ読んでみてください。
この記事でわかること
カシモWiMAXの解約方法はカスタマーサポートに電話のみ
カシモWiMAXを解約する場合、手続きはカスタマーサポートへの電話でのみ行うことができます。カスタマーサポートの番号は以下の通りです。
カシモWiMAX総合窓口
03-6693-0480
10:00〜19:00(年末年始除く)
この番号はホームページ内には記載されていませんが、契約後に送付されてくる契約内容のお知らせの書類に記載されています。他社のWiMAXのようにメールやWEBページでの解約手続きは行っていないようなので注意が必要です。
カシモWiMAXを解約するときの注意点
カシモWiMAXを実際に解約する際、いくつか注意しなければならないポイントがあります。
注意ポイント
- 契約更新月以外での解約は違約金が発生する
- 2年ごとに自動更新される
- 解約の申し出は20日19時まで
- 日割り計算されない
- 「解約」と「一時停止」はまったく別物
今回は5つのポイントに絞って詳しくご紹介します。
1.契約更新月以外での解約は違約金が発生する
カシモWiMAXは2年ごとに契約が自動更新となる仕組みです。これは携帯電話と同様の仕組みのため、更新月以外の解約については当然のことながら違約金が発生します。
1〜12ヶ月目 | 13〜24ヶ月目 | 25ヶ月目 | 26〜36ヶ月目 | |
---|---|---|---|---|
違約金 | 19,000円 | 14,000円 | 0円 | 9,500円 |
上記のとおり、はじめの2年目までは最大19,000円という高額の違約金がかかり、25ヶ月目の更新月以降は9,500円の違約金となっています。
2.2年ごとに自動更新される
カシモWiMAXを契約後、2年が過ぎるときには何か特別な手続きが必要となるものではありません。2年ごとの契約は自動更新となり、さらに2年ごとのタイミングで書面やメールなどでのお知らせも届きません。
通常通り利用し続ける場合は問題ありませんが、2年後のタイミングで解約や乗り換えを検討している方にとっては自分自身で覚えておかなければならず、そのタイミングを1日でも逃してしまうと違約金の請求対象となってしまいます。
3.解約の申し出は20日19時まで
解約手続きはサポートセンターへの電話で可能ですが、電話のタイミングも重要です。じつはカシモWiMAXは毎月20日が締日となっているため、もし解約をするのであれば契約更新月の20日 19:00までに電話をしなければなりません。
この日を過ぎてしまうと翌月扱いとなってしまい、違約金請求の対象となります。あらかじめ余裕をもって行動しましょう。
4.日割り計算されない
カシモWiMAXは解約のタイミングが月の途中であったとしても、月額料金が日割り計算となることはなく、満額請求となります。そのため、できるだけ締日である20日に近い日に解約手続きを行ったほうがお得といえるでしょう。
ただし、あまりにもギリギリまで待ってしまうとカスタマーサポートも混雑し電話が繋がらないケースも考えられるため、可能であれば数日程度前倒しで手続きを行ったほうが安心です。
5.「解約」と「一時停止」はまったく別物
カシモWiMAXでは「一時停止」とよばれる手続きも可能です。これはその名の通り、一時的にサービスを中断し、一定期間利用できなくするもの。
ただし、一時停止の手続きを行ったとしても通常通り月額料金は発生します。もともと定額制のWiMAXには使いすぎて高額請求となる心配はないため、よほど特殊な事情がない限りは一時停止の恩恵は少ないといえるでしょう。
カシモWiMAXは8日以内の初期契約解除ができる
カシモWiMAXは解約や一時停止のほかにも「初期契約解除」という手続きが可能です。たとえば、サービスエリアマップ上は問題ないと思われているものの、宅内の電波状況が不安だという方も少なくありません。
契約後、一定の条件を満たせば違約金なしでキャンセルすることができる仕組みを初期契約解除といいます。
1.3つの条件を満たさないといけない
カシモWiMAXの初期契約解除には以下のとおり3つの条件があります。
3つの条件
- 端末到着から8日以内
- 端末と契約解除申請用紙がカシモWiMAXに8日以内に到着
- 同梱物の不備が一切ない
初期契約解除と同等のキャンセルの仕組みを用意しているところも多いですが、キャンセル可能日数などに違いがあるため注意が必要です。特にカシモWiMAXの場合は端末が到着してから8日以内と期間が短めに設定されています。
2.受付は書類のみ
初期契約解除は通常の解約手続きとは違う特殊な手続きのため、解約のように電話一本で完了するものではありません。正式な書類に必要事項を記入し、端末と併せて返却する必要があります。初期契約解除の手続きに必要な書類はカシモのホームページからダウンロードすることが可能です。
3.初期手数料3,000円は自己負担
他社のWiMAXキャンセル時と同様の仕組みではありますが、初期契約解除であっても新規契約事務手数料の3,000円は通常通り支払う必要があります。
月額料金やオプションサービス料金については、キャンセルとなった場合であっても通常通り請求としている事業者も存在しますが、カシモWiMAXの場合は全て減免となります。
4.機器損害金が発生することがある
初期契約解除の手続きを行った場合、新規契約時に受け取った機器類一式は全て以下の宛先に返却しなければなりません。箱や保証書、説明書、ケーブル類にいたるまで、全てのものが返却対象となります。
返却期限は機器の到着から8日以内で、これを過ぎてしまうと損害金として20,000円もしくは30,000円が請求となることがあります。また、当然のことながら機器を破損したり紛失した場合も同様です。ちなみに、機器返送時の送料はユーザー負担となります。
機器の返却先
〒130-0014
東京都墨田区亀沢3-3-14-1F
株式会社MEモバイル カシモWiMAX初期契約解除 返送窓口宛
℡03-6693-0480
解約したWiMAXルーター端末は返却不要
カシモWiMAXを解約した場合、それまで使用していたWiMAX端末は返却不要です。なかには端末を処分するユーザーも少なくありませんが、何かほかに利用用途はないのでしょうか。考えられる再利用方法として2つ挙げてみましょう。
1.格安SIMをさして再利用する
WiMAXに対応したau系の格安SIMであれば、SIMカードを差し替えて使用できるケースもあります。ただし、格安SIMの事業者のなかには推奨していないケースも多く、当然のことながら保証の対象外となります。あくまでも自己責任の範囲内で利用することが大前提です。
2.リサイクルショップやオークションサイトなどで売る
もうひとつの方法が、中古端末を扱っているリサイクル業者や下取り専門の業者に買い取りを依頼するというもの。スマートフォンとは違い、WiMAX端末はそれほど高額で取引されるものではなく、相場としては数千円程度のケースが多いです。
オークションサイトやフリマアプリであれば多少高額で取引されることもありますが、それでもスマートフォンのように数万円単位の価格は期待できないと考えたほうが良さそうです。
他会社に乗り換えるなら違約金がゼロになる「Broad WiMAX」
カシモWiMAXを解約し、他社のWiMAXへ乗り換えを検討している方にはBroad WiMAXがおすすめです。数あるWiMAXプロバイダのなかで、なぜBroad WiMAXがおすすめなのか、その理由を具体的にご紹介しましょう。
更新月に解約できない場合はBroad WiMAXがお得
Broad WiMAXでは乗り換え割引というキャンペーンを実施しており、他社から乗り換える際の違約金をBroad WiMAXが負担してくれる特典があります。
解約のタイミングをうっかり逃してしまい、当初は乗り換え予定であったものの継続して使用することを余儀なくされた方にとっては大きな魅力といえるのではないでしょうか。
Broad WiMAXの3つのメリット
乗り換え割引以外にもBroad WiMAXにはさまざまなメリットがあります。
ポイント
- 月額料金が安い
- 端末料金0円
- 初期費用0円
まずは月額料金の安さが挙げられます。主力のギガ放題プランは2ヶ月目まで2,726円という安さで利用でき、その後も24ヶ月目まで3,411円とリーズナブル。端末は全て無料で手に入れることができ、初期費用相当の18,857円も無料となっています。
カシモWiMAXを解約する方のなかには、乗り換えではなくコスト節約のために解約を検討している方も多いと思いますが、上記のメリットが魅力に感じていただけた場合はぜひ一度考えてみるのも良いのではないでしょうか。
カシモWiMAX解約前のおさらい
今回の記事でご紹介してきた内容をあらためて確認しておきましょう。
ポイント
- カシモWiMAXの解約は電話受付のみ
- 2年ごとの自動更新のタイミング以外での解約には違約金が発生する
- 解約は毎月20日19:00までに手続きをしなければならない
- 契約後8日以内であれば初期契約解除が可能
- Broad WiMAXであれば、他社からの乗り換え特典が豊富でコストも安い
カシモWiMAXの解約を検討している方は、ぜひ参考にしていただけると幸いです。
乗り換えを検討されている方は、Broad WiMAXの記事も参考にしてみてください。